分科会案内

 「パネルディスカッション」:保育園は地域の財産(たから)
 今、社会でも保育の世界でも、「規制緩和・改革」政策が行われ、公立保育所では、民間委託が各地で実施されています。21世紀の子育てと社会に必要な保育園とは? 地域の子育て支援の大きな拠り所となる保育園のあり方について、みんなで討議しましょう。
 「親子で遊ぼう」:わらべうた遊びなどを親子で楽しもう
 わらべうたあそび、簡単に遊べる遊びの紹介、絵本紹介。
 その場で実際にみんなで遊んでみましょう
 「保幼小のつなぎ」:子どもの発達を繋がりとして捉える
 『あそび』って何? あそびこむってどういうこと? あそびをじっくりみつめ、本当のあそびの中で育っているものに目を向けてみましょう。
 子どもたちがじっくりあそんでいる様子をビデオにしました。新しい目で発見の目でみてみましょう。
 「わが子の健康考えてる?」:忙しい毎日、食生活は? → アンケート
 子育てにおける悩みはたくさんあることと思います。この分科会では、健康の源である食事の内容や量、咀嚼(そしゃく)について、簡単なレシピの紹介の他、九州大学歯学部小児歯科医の二木さんに歯みがき指導等して頂きたいと思います。
 「清水先生を囲んで保育・子育てを語る」:講師清水氏参加!
 保育問題研究会では、毎月、各部会毎に学習会を行っています。学習会では、必ず自分たちで実践をもちよって、その実践をもとに討議を深めています。この分科会では乳児部会が中心になって行います。
 「みんなで踊ろう 群舞炭坑節講座」:マスターしよう
 福岡に昔から伝わる炭坑節。激しい労働のおどりです。一般的に知られている盆踊りとは違って、力強い群舞です。1つ1つの踊りの動作にある意味を感じながら、少しでも覚えていってほしいと思います。後日、希望があれば継続して民舞練習会を行いたいと思います。
 「つくって遊ぼう」:簡単な工作といろんな遊び方
 様々な園や家庭でたくさん作られている手づくりおもちゃ。市販の物はたくさんありますが、やはり手づくりのよさを大切にしたいですね。今回は各園で使っている手づくり遊具の紹介をしたり、簡単な手づくりのおもちゃをつくって、どんな遊びをしているかなど交流しあいます。保育者も、おとうさんもおかあさんもたくさん集まってください。


 案内  つどい  


Copyright (C)2000 J/O/N/E/T. All rights reserved.